教育費の基礎知識

低解約返戻金型終身保険とは?学資保険と比べてどうなのか検証してみた

最近教育資金づくりのため利用者が増えている「低解約返戻金型終身保険」について調べてみました。

ちなみに我が家では検討の結果、加入はしていません。見送った理由は記事の最後に書きましたのでご参考まで。

 

低解約返戻金型終身保険とは?

低解約返戻金型終身保険とは、途中解約時に戻ってくる返戻金の額が通常と比べ低い代わりに、保険料を割安にした終身保険です。

ポイント

  • 学資保険代わりに利用することもできる終身型死亡保険
  • 子どもが学資保険に申込みできない年齢でも契約できる
  • 途中解約すると大きく元本割れする(70%程度しか戻ってこない)

終身保険の一種

「低解約返戻金型終身保険」と漢字がズラッと並んでいるので、なんだか難しそうな印象を受けますよね(笑)

それぞれの単語をひとつずつ追っていけば理解しやすいと思います。

まず、「低解約返戻金型」の「終身保険」であるということ。つまりこれは終身保険の一種ということですね。

途中解約時の返戻金が低い代わりに保険料が割安

次に「低解約返戻金型」ですが、これは「解約」時の「返戻金」が「低」いタイプ、という意味です。

では、何と比べて低いのかというと、払込期間中に解約した場合の返戻金が、他の終身保険と比べて低いということになります。

その分、通常の終身保険より保険料が割安になっています。

 

低解約返戻金型終身保険のメリット

加入タイミングの制限がない

低解約返戻金型終身保険は、加入のタイミングに制限がありません。そのため妊娠したばかりのタイミングや、もっと早く結婚したばかりのタイミングでも教育資金の積立を始めることができます。

反対に、こどもが学資保険に入れない年齢だったタイミングでも加入できるケースがあります。

教育資金以外にも流用しやすい

保険支払期間終了後は、解約返戻金が通常の終身保険と同程度まで増えます。さらに、受け取りタイミングを後ろにすればするほど返戻率が上がる仕組みになっています。

低解約返戻金型終身保険の特徴で、面白いなと感じたのがこの点です。

例えば、大学費用目的で加入したけど、思っていたほどお金がかからなかった場合、解約せずそのまま持ち続けることが可能なんです。払込終了後は、解約時期を伸ばせば伸ばすほど返戻金の額が増えるので、そのまま持ち続けて老後資金に充てる、という運用も可能になるというわけですね。

親に万が一のことがあった場合、その時に保険金を受け取れる

低解約返戻金型終身保険は、親に万が一のことがあった場合すぐに保険金を受取ることができます。

一方、学資保険の場合は基本的に進学時や入学時など、契約プランの受け取り時期を変更することはできません。

一家の大黒柱が亡くなった時、日々の生活に困窮するようなら素早くまとまったお金が必要になる可能性もあります。そのためすぐに保険金を受取れるのはメリットと言えます。

ただ、これはデメリットと感じる方もいると思います。保険金がなくても生活できるレベルだった場合、つい保険金を教育費目的以外に使ってしまう可能性も考えられるためです。

なお、受取れる終身保険金額の額は学資保険よりも高額保障になるようです。

 

低解約返戻金型終身保険のデメリット

途中解約すると元本割れする

途中解約したら返戻金が低いですよ、という条件の商品なので当然といえば当然なのですが、どのくらい低いかというと、だいたい70%くらいしか戻ってこない商品が多いようです。

なので、一度契約したら絶対に払込期間は解約しない!という決意が必要になります。

インフレリスクに弱い

学資保険もそうですが、返戻率は契約時に確定します。これを「長期固定金利商品」といいます。

長期固定金利商品は、金利が高い時期であれば有利な商品です。

今は低金利時代が長く続き、デフレが当たり前な雰囲気すら感じてしましますが、今後はどうなるか分かりません。

今の低金利時代に加入し、将来金利が上昇すると、額面上は支払総額よりも多く受け取れたとしても、市場の物価上昇率を考えた場合その上乗せ分の金額の価値は目減りしてしまうことになります。

 

教育資金を貯めるための選択肢としてあり?なし?

ここまで、低解約返戻金型終身保険についてメリット・デメリットを紹介してきました。

では、教育資金を貯める目的として、低解約返戻金型終身保険の活用はありでしょうか?それともなしでしょうか?

 

我が家で検討した結論は・・・

 

なし!

 

となりました。

なし!と判断した理由

まず、メリットであげた点が、それほど魅力的に感じませんでした。

解約時期を伸ばせば伸ばすほど返戻率が高くなる点は面白いなと感じたんですが、その上昇率はあまり高くありません。もし増えることを目指すなら既に始めているインデックス投資への投資額を増やしたほうがよいと考えました。

また、生命保険も別途掛け捨てで入っているので、終身保険の機能もいりません。

むしろ、デメリットのほうが大きいと感じました。

途中解約時には確実に元本割れすること、しかも7割しか戻ってきません。

結局、保険は保険、貯蓄は貯蓄、投資は投資で分けて検討したほうがよいと思っています。

一緒になっているとセットでお得!という気もしますが、いずれも中途半端な内容になりがちです。

 

まとめ

以上、「低解約返戻金型終身保険」についてでした!

最近では保険屋へ行って学資保険に入りたいというと、説得されて低解約返戻金型終身保険を勧められることもあるそうです。

我が家では加入を見送りましたが、みなさんはどう判断されたでしょうか?ご意見コメントいただけると嬉しいです!

 

-教育費の基礎知識
-,

© 2024 ツナガリワークス